SSブログ
ビジネス事務作業を効率化 ブログトップ
前の10件 | -

デジタル印がより使いやすくなりました=2016-10-19 [ビジネス事務作業を効率化]

デジタル角印の改良

弊社作成のデジタル印は特殊な方法で作成のため
作成したデジタル印はデジタル台帳に貼り付けてあるデジタル
印をマウスでクリックすると、図1の左側のように多き目の表示
になっていました。

今回改良によって、図1の右側のように表示線の範囲が小さく
なりました。

利用する上で結果は同じく透過して正常に利用できますが
デジタル印の輪郭ギリギリの枠で表示することができます。

*******************
図1=.png

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

デジタル印作成の手作りマニュアルができました [ビジネス事務作業を効率化]

デジタル社会のビジネスにはデジタル印が普及しています。

ビジネス界の営業活動では、提案→見積書→発注書→
受注書→納品書→請求書→領収書などが使われています。

これらはコンピューターとネットワークを使って、いつでも、どこでも
リアルタイムに情報の交換が行われています。

日本の商習慣から署名・捺印がデジタル社会になっても
利用されています。

会社のデジタル角印は外注で作成したとしても、社員のデジタル印は
自分で作成できなる方法はとの問い合わせがありました。

そこで、自分でデジタル印を作成できるマニュアルを作成しました。
作成できる条件は
   ・Windows7~
   ・Word2010~
   ・文字はワードアート(Wordの中に標準フォント)

ご利用条件
    ご自分で作成したデジタル印はWord文書でのご利用はOKです。
    パワーポイントへのコピペでは文字がずれることがあります。

入手条件
    デジタル印作成のマニュアルは有料です。¥1000
    ただし、ご希望の名字でのデジタル印を1個作成費用含みです。
    書体はHGS行書体のみです。
   
    ¥1,000でご提供の当社作成したデジタル印はWord、エクセル、
    パワーポイントで自由にコピペできるます。
     画像のように、縮小・拡大できます。

☆☆静止画のユーチューブで閲覧できます。☆☆
下記をクリックすると閲覧できます。

https://www.youtube.com/watch?v=Adp0ip_Dvu4

https://www.youtube.com/watch?v=uaDV_WNZ3qg

https://www.youtube.com/watch?v=o2KhQSyZiwE

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
お問い合わせは下記へ
システム・アルファ工房
mail: mizushita@sa-kobo.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/




デジタル印=佐々木+山田=透過.png
朱色以外は透過して背景が見えます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

世界に一つの貴方だけのデジタル印を作れます。 [ビジネス事務作業を効率化]

パソコンで利用できるデジタル印


パソコンの普及によってビジネスでの事務処理が格段に効率化が図れています。
その事務作業の中で、日本の商習慣として捺印があります。

アナログ世界からデジタル世界になっても、日本では作成した書類には、
見積書、納品書、請求書には会社の角印、契約書のようなものには会社丸印を、
担当者としては個人の印を捺印することが求めれられています。

パンフレットができましたので、掲載しました。

お問い合わせは***********
システム・アルファ工房
mizushita@sa-kobo.com
*****************************

デジタル印=3つ折りパンフレット:2015年度.jpg

タグ:デジタル印
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

PCフォントを使ったデジタル印が“安く”、“早く”入手できます。 [ビジネス事務作業を効率化]

**PCフォントを使ったデジタル印**

今までブログで記述してきたデジタル印はJK法による作成のために作成時間がかかっていました。
今回、PCが標準に持っているフォントを使ったデジタル印を作る方法でデジタル印をご提供できる
ようになりました。

出来上がったデジタル印は、図形扱いのデータとなります
図形であるので、縮小拡大が可能です。
当然、透過モードです。

受注後の作成時間も短くなり、翌日には作成の確認書をPDF添付メールにてお送りすることができます。

価格は、
1.社角印 =3,000円
2.社丸印 =3,000円
3.個人印 =1,000円

● 発注から入手までの手順

メールにて発注します。(お客様)
   (1) デジタル印の種類を指定します。:社角印/社丸印/個人印のいずれか指定
   (2) 文字名を記述します。
2. デジタル印を作成し、作成したデジタル印を張り付けて確認書をPDF形式で
   添付メールします。(当社)
3. デジタル印の内容を確認し、OKのメールを当社へ送信します。(お客様)
4. 代金を振り込みます。(お客様)
5. 入金確認と同時に、作成したデジタル印をデジタル台帳(エクセル形式)に
   張り付け、添付メールにて送信します。(当社)
   エクセルではパスワードを使ってデジタル印の管理ができます。

☆静止画のユーチュープがあります。☆
下記をクリックする閲覧できます。

https://www.youtube.com/watch?v=o2KhQSyZiwE

************************
ご質問は下記へお願いいたします。
メール  mizushita@sa-kobo.com
************************
デジタル印=3種類ブログ用.png


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

19=デジタル角印の発注~納品のリードタイム [ビジネス事務作業を効率化]

中小企業のIT活用 :デジタル印作成のリードタイム

パソコンが普及し、ビジネスに於ける対応のスピートはインターネットの普及で
時空を超えて格段に向上してきた。
商談における見積書・発注書等のやりとりも当日中にとの要求も当たり前になっています。

そんな中で、やりとりする書類には会社の朱色の角印を捺印が必要とされています。
その角印を作成するにはどのくらい日数がかかるのか?、その手順は?
を説明します。(弊社の場合)

<手順>
1. メールにて、                        ------(発注側)
 ①「デジタル角印を作成したい」を記載し、
 ②現在お使いの角印の画像を jpg、pngなどの種類のファイルにして
 添付していただく。角印の縦X横のサイズをmmで記載。
2.弊社で当日または翌日には、確認書としてA4サイズのPDF形式を
  添付メールいたします。                  ------(弊社側)
  内容は、作成したデジタル角印を透過モードである表現で記載
  お振込口座の銀行名、口座番号、金額等を記載
3.確認書のデジタル角印の状態がOKであれば、指定の銀行口座へ
  お振込します。                        ------(発注側)
4.入金を確認します。                     ------(弊社側)
5.入金確認の直後に、添付メールにて納品いたします。-----(弊社側)
6.添付メール受取。                      ------(発注側)  
これで完了し、デジタル角印はお手元に届きます。(発注⇒翌日利用可能:最短日数)
例えば、本日10:00に添付メールにて発注した場合に遅くとも翌日の午前中には
確認書をお手元に届きます。15:00までに代金の振込を完了することによって
弊社で入金の確認が17:00までにできた場合、その直後にデジタル角印は
添付メールにてお送りします。17:30に確認できたとすると、直ちに納品発送によって
数分後には利用可能となります。
デジタル角印はパスワード付きのエクセル台帳へ貼り付けてお送りいたしますので
運用ではセキリティ対策が取れます。パスワード設定方法、利用方法の説明資料
も同時にお送りしております。

問合せ先:  mizushita@sa-kobo.com

*********************************************
デジタル角印=見積書.PNG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

デジタル印: 18=デジタル印の事例: [ビジネス事務作業を効率化]

中小企業のIT活用 :デジタル印の利用
正しく利用するために!!

ビジネスの事務作業効率を上げるためにデジタル角印を使っている会社が増えています。
デジタル角印利用にあたっては、専用に開発したソフトに利用している場合には、デジタル角印の管理はソフトの中に
組み込むことができるので問題はないと思われる。

しかし、市販の汎用ソフトで利用する場合は、基本的にデジタル角印をコピー&ペーストで利用できる環境にある。
そのために、デジタル角印を誰でも簡単に使われては管理者としては困る。
そこで、デジタル角印をエクセル・ファイルに「デジタル角印台帳」として作成し、パスワードを設定して利用できるように
して提供している。

パスワードは利用者が任意に設定できます。設定から利用方法まで説明した資料を無料で提供しています。
デジタル印台帳ファイルを開いて開いた後は、デジタル角印をコピーし、目的のファイルを画面に開き、マウス
で表示したい位置を指定して、ペーストする。 異動は自由自在です。デジタル印の回転も自由です。

会社の稟議書に捺印を求められた場合、認めたくない意思の表示として逆さに捺印する方法も可能です。
そんなことをする人が、現在いるかな?~


問合せ先:  mizushita@sa-kobo.com



デジタル角印=台帳=小60%.PNG

デジタル角印=逆さ捺印.PNG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

デジタル印: 17=デジタル印の事例: [ビジネス事務作業を効率化]

中小企業のIT活用 :デジタル印の利用
正しく利用するために!!

デジタル角印を使っている会社の中には、できあがり資料の見てくれで、それらしくなっていれば良いと理解している人がいる。
セキュリティを全く考えてなくて、エクセルで作成した見積書の自社社名の上にデジタル角印をペーストし、そのまま添付メール
で送信しているところがあった。

これでは、受取った会社に悪意がある合は、その見積書のデジタル角印をコピーして使われる状態になる。
解決方法は、デジタル角印をペースト(貼り付ける)した見積書をPDF形式にすることです。(参照図1)
PDF形式にするソフトは市販されています。フリーソフトもあり、有料では2,000~25,000円で販売されてます。

また、デジタル角印は会社名の上にペーストすることです。空白部分にデジタル角印のみ単独でペーストすると
その部分を画像としてコピーし、利用されてしまう可能性があります。(図2参照)

ご注意してください。


デジタル角印=正しい手順2.PNG

デジタル角印=捺印例2.PNG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

デジタル印: 16=デジタル印の事例: [ビジネス事務作業を効率化]

■中小企業のIT活用 :デジタル印の利用■ビジネスでは、クライアントとのやり取りではインターネット添付メール利用によって効果発揮されている。
添付資料には、提案書、見積書、注文書、注文請け書、納品書、請求書、領収書等がある。これらには全て
会社の角印を捺印している。これらの資料を作成するにはWORD,EXCEL,POWERPOINTなどの市販ソフトが
利用されている。
これらの資料に、角印、担当者印をデジタル化した印を使うことで作業効率が格段に向上します。

● インターネットを利用した添付メールのメリット
① 速い:瞬時に相手へ届く(時空超越)
② フルカラーの資料を相手に伝えられる。
   商品の実物写真、図面等を添付できる。
③ 発送の記録が残る。
④ 送料=ゼロ

この方式を利用している企業が現実にあります。
ここで、セキュリティ上の問題があります。
つぎの17を参照してください。

デジタル角印=事例2.PNG

デジタル角印=事例3.PNG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

デジタル印: 15=デジタル印の事例:小さいデジタル角印 [ビジネス事務作業を効率化]

デジタル印: 15=デジタル印の事例:  IDカード用

■株式会社、協会等が社員証、会員証等を発行する場合、角印が一般に利用されている。
その角印は20X20mm前後のサイズが使われている。
しかし、カードサイズでは、20X20mmサイズの角印ではバランス的に不適当である。
そこで、10X10mmサイズ前後の角印が必要となる。
弊社のデジタル角印は、文字数にもよるが、このサイズのデジタル角印をご提供できる。
右図は、17文字数の例である。

■先日、Web経由でデジタル角印の質問があった。
Q=デジタル角印のサイズを1cm四方で作成することができますか?
  文字数が多いので、可能かどうかの質問であった。
  従来のアナログ(ゴム印、柘植材等)の角印も困難らしい。[雨]

A=弊社の対応は、下記の手順で発注から納品まで行っている。[ひらめき]
①要望の角印の文字は19文字数があって、具体的に見本を作成。
②それをPDF形式で添付メールにて送付。
  試作したデジタル角印をカラーで実物大で確認していただける。
③さらにQ&Aがあった。文字数が多かったので極力文字数を限定して結果的に
  19文字数になった。
  その文字で正式に作成。それをPDF形式で添付メールした。
④翌日には納得していただき、発注となった。
⑤受注の翌日には指定の文字を指定のサイズで作成し、作成したデジタル角印を表示
 した確認書を添付メールで送付した。
⑥さらに、翌日には承認メールを受取った。
⑦弊社指定の振込先へ振り込んでいただき、弊社が入金を確認次第、作成したデジタル
  角印を「デジタル角印台帳」に貼り付けて、添付メールにて納品完了となった。

⇒お問合せは、下記へメールしてください。
メール:   mizushita@sa-kobo.com

ID=デジタル角印=1.PNG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

デジタル印: 14=デジタル印の事例:  納品伝票~   (つづき) [ビジネス事務作業を効率化]

●A5サイズ横型の伝票を発行

■1枚の納品書に多くの商品を記入できる伝票の場合は、レイアウトを変更し
1ページに10行、20行にしたレイアウトにすることができる。
この場合は、1ページに3段の伝票ではなく、1ページ=1伝票にする。

1ページ目は納品書、2ページ目は請求書、3ページ目は納品書(控)にしてある。
用紙サイズはA5の横型にする。
この方法の場合は、専用の用紙ではなく、通常の用紙をプリンターへセットする
ことで自動的に3枚(ページ)プリントされる。

カラーインクジェットプリンターであるから、各ページ別にタイトル項目の色を変える
ことができるし、会社の角印も担当者印も朱色で同時にプリントすることができる。
⇒この伝票のレイアウト(データ入力テンプレイト)をご希望の方は、下記へメール
してください。
メール:   mizushita@sa-kobo.com

データ入力では1ページ目のみ入力することで、2,3ページ目は自動的表示
される。

伝票3P=70%.PNG
■エクセルを使ってこれらの方式で伝票を発行するにあたり、データの保存方法は
 ファイル単位で体系的にすることで正しく、速く、簡単に操作が可能となる。
 例として、ファイルの保存方法を下記のようにすると良い。
エクセルファイル体系図.PNG

■ この他に、月別>納品先の分類もできる。
  この分類では、月を指定すると、その月に発行した納品先別の伝票を確認することができる。



前の10件 | - ビジネス事務作業を効率化 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。